CAREER
私の描く未来

キャリアアップにつながるサポート・制度が充実。
個々の成長に合わせたキャリアステップなど誇りを持って高みを目指せる環境が整っています。
CAREER CASE
社内での研修や教育をメインとして受ける期間。頻度は少ないが先輩社員のサポ-トとして現場に赴き経験や知識を身に付ける。
多くの現場で仕事をこなし、自分のみで対応できる案件も増えてくる。中堅社員の登用試験や研修を受ける時期。後輩の指導などを経て自らの経験値を高めていく。
仕事を行うチームの取りまとめ役となり客先との調整や社内の人員の調整を行う立場となる。自分の仕事だけではなく会社全体の動きを考えるようになる。
メーカー派遣を経験し、機材に対する知識をより深く身に付ける。機材が作られる現場に身を置くことで整備に生かせるスキルを得る。
仕事への理解も深まり、先輩後輩からの信頼も厚くなる。新規のプロジェクトなどを任せられ、今までとは違ったアプローチで仕事に向かう。
管理職に昇進し、部下のマネジメントを行う立場となる。部署全体の中長期目標などを見据え経営側に近い感覚を身に付けていく。

業界ナンバーワンの
メンテナンスマンを志す。
入社以来、水上艦の電子装置を担当しています。
担当装置に不具合が発生し、翌日までの即時修理が必要なシーンがありました。緊張感のある大変な現場でしたが、それで度胸がつきました。三波工業では製造メーカーに出向して最新技術を吸収することも可能です。経験を通じて設計・検査・現場どこに行っても重宝される存在になれると思います。
まずは電子装置の社内トップメンテナンスマンをめざし、電子装置以外も担当して業界一のメンテナンスマンになるのが目標です。
長く安心して
活躍できる環境が整う会社。
幼い頃から航空宇宙分野に興味があり、航空専門学校に進みました。会社見学会では先輩社員が楽しそうに作業している姿が印象的で、日本の防衛のために技能が活かせると感じて入社。現在は航空自衛隊の救難ヘリコプターに搭載されている装置の修理を担当しています。
担当機器に対しての深い理解や経験を積むことができ、製造などの新規事業にも活かせます。また、男性社員でも長期の育児休暇を取得されるなど、子育てと仕事を両立させて長く安心して働ける環境が整っています。
